はっぴぃブログ
2016年2月19日 金曜日
野球肩②
2月19日 金曜日 沖縄市 19℃
おはようございます
沖縄市諸見里のはっぴぃ接骨院です
昨日の続きで、野球肩(投球障害)を書きたいと思います。 野球の投球動作時に肩にかかるストレスは非常に複雑で、投球の場面によってどこにストレスが加わるかが異なります。
投球の場面は、ストライド期・コッキング期・加速期・フォロースルー期に分けられるお話しはしましたが、その動作時にストレスのかかる筋も違ってきます、①ストライド期(ボールがグラブから離れてから足が着くまで) ②コッキング期(足がついてから、胸を張り腕を引ききるまで) の場面では、肩の全面の組織に負担がかかる為、上腕二頭筋長頭腱、関節唇、肩甲下筋 にストレスが
③加速期(胸を張りきってから、リリースまで)には腕を急激に前回す内旋の動きが起こるため 上腕二頭筋、関節唇、腱板[棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋]のように肩のさまざまな組織にひねられるストレスが④フォロースルー期(リリースから、腕を振りきるまで)は腕が強い力で引っ張られおもに棘下筋と言う肩後面の組織にストレスが加わる様に複雑な動きと、かなりな筋肉が働くので投球時にはフォームの異常、過度な投球数によりケガをするリスクが増します。その為、トレーニングやセルフケアには気をつけたいですね
次回は疾患別に症状などお話しします
沖縄マラソンまであと2日
はっぴぃ接骨院本日も通常営業です!
投稿者
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2020年12月 (12)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (8)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (17)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (22)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (5)